会員募集中
子供から大人までシニアも年齢に関係なく楽しくプレーできるスポーツです!
ようこそ 香芝市ペタンク協会のホームページをご覧頂きありがとうございます。
香芝市ペタンク協会は、皆さまの参加をお待ちしています。
ペタンクは手軽にでき、どなたにでも出来るスポーツです。

ペタンクは1910年南フランス発祥のオシャレなスポーツです!
ペタンクとは両足を揃えてという意味で、テラン(コート)上に描いたサークル(円)の中からビュット(木製の目的球)に金属製のボールを投げあって、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。
接触はなく、激しいスポーツではありませんので、生涯スポーツとしても楽しむことが出来ます。
又、高度な技術を身に着けると、ビュットを飛ばしたり、近いボールを飛ばす事も出来ます。とても奥の深いスポーツででもあります。
ペタンク用具
ボール(ひとり3球) 金属製 650g~800g (11歳以下は600g)
直径 70.5mm~80mm
ビュット 直径3cmの木製
メジャー
用具は、お貸しできます
練習場所
月・水・木・金(旭ヶ丘近隣公園)9;00~11;00
火 (藤山公園) 9;00~11;00
練習試合
第1 月・水
第3 月・水・金
第4 月・水
第2週目は、苦手克服練習 レベルアップ練習





令和7年5月11日(日) 香芝市選手権を開催
優 勝: 島田武勇
準優勝: 佐波 治
三 位: 藤坂正弘

個人戦で3試合、賞金と賞品を懸けて戦いました。
結果は左の通りですが、来る6月14日の奈良県選手権、7月6日の県民スポーツ大会に向けての大いなる励みになったのではないかと思います。
1月19日(日)香芝市マラソン大会が開催されました!
ペタンク協会からも協力参加をさせて頂きました!
暖かすぎるほどの天候に恵まれた中、
フランクフルトを売らせて頂きました。


香芝市ペタンク協会から3名お手伝いをさせて頂きました


10月12日(土)県民スポーツ大会 香芝市が優勝しました!


高山台グラウンドにて開会式
各市郡村の代表選手軍団



大会の様子
10月2日(水)奈良県老人クラブ連合会ペタンク大会で我が香芝フレンズチームが優勝しました。

9月15日(日) 第2回香芝市長杯ペタンク大会が開催されました。
26チーム(ダブルス)の参加を得て優勝されたのは、生駒MOチームの松田幸治さんと岡本弘昭さんでした。
三橋和史香芝市長様は、公務のため出席は頂けませんでしたが、激励の言葉を封書にて頂き参加者の皆様に代読させて頂き
ました。我が香芝チームは残念ながら入賞できませんでしたが、前日、当日のお手伝いは団結したチームであると確信出来ました。
優勝された生駒MOチーム

準優勝された郡山Aチーム

令和6年6月18日(火)
日本連盟から、表彰された福井正夫さんと種田和代さんの表彰式のために、西田三千男会長が香芝を訪れてくださいました。
晴れていたらグランドで練習を見て頂く予定でしたが、あいにくの雨で体育館の二階のホールをお借りしました。
西田会長の経験談とペタンクの話を(ボールと相思相愛になれ・空間をよむこと・欲のない引き算のペタンクをしなさい)
頂きました。
福井さんは、香芝市ペタンク協会の発足当時から、初代会長と共に香芝市協会を支えてきて下さった一人でもあります。
種田さんは、80歳を過ぎられてからご病気を克服され、ペタンクなら体に優しいスポーツだと始められた方です。
お二人共これからも元気で、ペタンクを友に健やかに私達の先輩としてご活躍を祈念いたします。







奈良新聞で紹介をして頂きました!


令和6年1月1日(日)
香芝市マラソンにスポーツ協会より参加協力をしました!

フランクフルトを出店




令和5年6月3日(土)第20回まほろばペタンク大会が香芝市健民運動場で開催されました。
開会式には市長様から激励のお言葉も頂戴しました。
全国各地から62チームが戦いを繰り広げました。
![1685795716165[1].jpg](https://static.wixstatic.com/media/b15ce7_a767a08399d44073848c0ee7e682dedf~mv2.jpg/v1/fill/w_416,h_312,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/1685795716165%5B1%5D.jpg)
開会式の様子

優勝されたメルシー京都チーム
奈良県からは郡山チームと高田チームの2チームが決勝戦へ進出しました。
令和5年3月21日(火祝)香芝市オープン大会を開催
トリプルス26チームを迎えて熱い戦いが繰り広げられました。
フレッシュな若手の参加もあり、今年度の新しい会員の方々の顔触れも多く、楽しい一日であったと思います。

市長様も駆けつけて下さいました。

見事香芝市チームが優勝しました。
左から、島田武勇さん、小笠弘さん、森本吉一さん
おめでとうございます!



令和5年1月21日(土)
あしびペタンクサークル交流ペタンク大会を開催
コロナ禍で新年会を兼ねて、今年のペタンクの初試合を開催しました。
大寒の中、カイロを握りながら日頃の練習の成果を出せる様に頑張りました。
今年も元気に活動していきたいと思います。

_JPG.jpg)
令和4年3月27日(日)
香芝市オープン大会を開催することが出来ました!
前日は雨でしたが、コート設置も皆さんのお陰様で早くすることが出来ました。
心配をしながらも、決行して良かったと思っています。
朝は三分咲き位だった桜の花も、私達の大会を見守ってくれているかのように、終わるころには満開に‼
今年は、新しいメメンバーを5人迎えることが出来ました。
うち、3人が大会に参加して下さり健闘して頂きました。(成績結果参照)
又、香芝市長さんも大いなる健闘をしてくださいました。
結果はともあれ、市外の方々との交流も出来、久々に楽しんでプレーが出来たのではないかと思います。

開会式の様子

試合の様子
令和4年5月8日(日)
香芝市選手権ペタンク大会が開催されました!
新緑の心地よい風が吹く中、21名の参加を頂き、盛大に開く事が出来ました。
新しい参加もあり、ペタンクをもっと多くの方々に知って頂き、楽しんでもらえたらいいなと思います。
5月17日(火)なら元気フェスタ ねんりんピック予選大会において、香芝チームが優勝、ねんりんピックに出場が決まりました!!
5月20日(金)の奈良新聞に掲載して頂きました!!

6月4日(土)香芝市健民運動場において、第19回まほろばペタンク大会が開催されました。
福岡憲宏香芝市市長様に来賓あいさつを頂き、コロナ禍もあって、64チームに抑えられた大会ではありましたが、埼玉、岐阜、山梨、
愛知、岡山、和歌山、京都、大阪から素晴らしいチームをお迎えして戦いが繰り広げられました。
ペタンクはどんなスポーツよりも代表になりやすいスポーツかもしれない~
年代層を問わないスポーツだと市長様からお言葉をもらいました。皆さんもペタンクで日本一を目指してみませんか?


試合の様子です


表彰式の様子です